片品村役場

尾瀬【鳩待峠口】マイカー規制4月18日(金)から!

トップ > 役場の概要 > 各課のご紹介 > むらづくり観光課 > 尾瀬【鳩待峠口】マイカー規制4月18日(金)から!

2025年 尾瀬国立公園『鳩待峠』の交通規制について(4月18日(金)から!)

マイカー及び二輪車(オートバイ)では鳩待峠口まで行けません!!
乗り合いバス・タクシーをご利用ください
 

尾瀬の利用が特定の曜日に集中することによる、自動車の交通渋滞や違法駐車、交通事故の防止を目的に、片品村の津奈木〜鳩待峠口間において、群馬県公安委員会による交通規制が行われます。

規制区域

片品村 津奈木 〜 鳩待峠口 (約3.5km)

 

規制期間

令和7年4月18日(金)10時 〜 令和7年11月4日(火)14時 まで

 

※群馬県による道路の冬季閉鎖解除日から閉鎖日までの通年をとおして規制しております。
※鳩待峠から入山される方は、戸倉地区の『尾瀬第一駐車場』に車を停めていただき、乗合バス・タクシーをご利用ください。

 

規制対象車両

マイカー及び二輪車(オートバイ)は通行できません
※許可車両及び道路管理車を除く


通行可能車両
・タクシー、ハイヤー
・マイクロバス(乗車定員11〜29名以下かつ車両の長さが7m以下

ただし、規制期間中の18時30分から翌5時00分の間は全ての車両が通行できませんのでご注意ください。また、通行可能車両であっても鳩待峠駐車場に必ず駐車できるわけではありません。駐車可能台数(10台程度)に限りがありますのでご注意ください。
マイクロバス等の乗降のみの場合も、待機時間が長くならないようにご協力をお願いいたします。

 

尾瀬第一駐車場について

280台駐車可能 マイカー専用:1,000円(24時間)

※キャンピングカーなど車種によってはご利用できない場合があります(幅・高さ制限)
※満車になった場合は、近くの尾瀬第二駐車場をご利用ください。

 

大型車両の駐車場について

大型車両(大型バス・マイクロバス・尾瀬第一・二駐車場に停められないキャンピングカー等)はスノーパーク尾瀬戸倉の駐車場をご利用ください。

大型バス・マイクロバス等:4,000円/日
マイカー:1,000円/日

※乗降のための一時停車も料金がかかります。
※スノーパーク尾瀬戸倉駐車場を利用する場合は、事前にスノーパーク尾瀬戸倉内「尾瀬高原ホテル」へご連絡をお願いします。

尾瀬高原ホテル TEL:0278-58-7511

 

乗合バス・タクシーについて

尾瀬第一駐車場(戸倉)から鳩待峠口までは乗合バス・タクシーをご利用ください。

■料金(片道)■
尾瀬第一駐車場(戸倉)⇔鳩待峠口 大人1,300円 子供:650円

乗合バス時刻表はこちら(関越交通㈱ホームページ)このリンクは別ウィンドウで開きます

下山時のバス最終時刻を必ずご確認ください。最悪の場合、鳩待峠から駐車場へ戻れなくなる可能性がありますのでご注意ください。

※乗合バス・タクシーどちらを利用しても料金は同じです。
※乗合タクシーは乗車人数が集まり次第、順次出発いたします。
 

尾瀬の交通規制に関するチラシ等について

 
 
 

お問い合わせ先

片品村役場 むらづくり観光課
TEL 0278-58-2112
FAX 0278-58-2110
Mail kanko@vill.katashina.gunma.jp