パスポート
トップ > 役場の概要 > 各課のご紹介 > 住民課 > 住民係 > パスポート
片品村に在住の方は、役場住民課での取り扱いとなります。県内の各パスポートセンターでは受付しません。 (ただし旅券法第13条該当者等は除く。)
また、片品村に通勤や通学している人は居所申請ができますが、 通勤や通学などを確認する書類が必要となりますので、事前にお問い合せください。
対象者
- 片品村に住民登録してる方
- 片品村に通勤・通学している方など
※(2)の方は、事前にお問い合わせください。
申請・交付受付時間
月曜日から金曜日
申請‥午前9時~午後4時30分
交付‥午前8時30分~午後5時15分
*申請・交付ともに土・日曜日、祝・休日および年末年始を除く。
*前回発行の有効期間中パスポートをお持ちの方は、前回パスポートをお持ちいただかないと申請受付できません。
必要な書類
- 一般旅券発給申請書
- 戸籍謄本 (申請日前6か月以内に発行されたもの)
- 写真 (申請日前6か月以内に撮影されたもの)
- 申請者の本人確認できるもの (マイナンバーカード・運転免許証等)
- 前回取得したパスポート
*必要な書類の詳細は下記の「群馬県-手続き(申請に必要な書類)」で確認ください。
*有効期間中のパスポートを紛失した場合は、紛失届が必要です。
交付(パスポートの受け取り)
偽変造対策を強化するため、国立印刷局において、パスポートを集中作成します。これに伴い、申請から交付まで11日間(土曜日、日曜日、祝日、休日、年末年始を除く)かかります。海外旅行や海外出張を予定されている方は、早めにパスポートを申請してください。
目安としては、旅行の1か月前までに申請してください。
*収入印紙・群馬県証紙ともに、役場では取り扱っておりませんので事前におもとめください。
手数料
2025年3月24日の申請受理分から、申請方法により旅券発給に必要な手数料が変わりましたので、ご注意ください。
手数料について (群馬県ホームページへのリンク)
ダウンロード申請書
外務省ホームページ「パスポート申請書ダウンロード」(外部リンク)にリンク設置しているWEB入力フォームに必要事項を入力することで、PDF形式でダウンロードすることができます。ダウンロード後、自宅等のプリンターで印刷して所持人自署等の必要事項を記入することで申請書を事前に準備することができます。(オンライン申請を行えるようにするものではありませんのでご注意ください。)
* 用紙や印刷の状態によっては受け付けできない場合がありますのでご注意ください。
* A4 用紙に縮小・拡大などは行わずに片面印刷(裏面は白紙)してください。
* ダウンロードした申請書は、ホチキス留めせず、折らずに持参してください。
* 顔写真は申請書に貼らずにお持ちください。
* 「所持人自署」欄の署名を書き損じた場合(枠からのはみ出し、なぞり、かすれ等を含む)には、訂正ができないので、新しい申請書に書き直してお持ちください。
「ダウンロード申請書」の入力・操作方法等については、外務省ホームページ「パスポート申請書ダウンロードの使い方」(外部リンク)等をご覧いただくか、外務省ホームページ「パスポート申請書ダウンロードのお問い合わせ」(外部リンク)から、外務省旅券課へお問合せください。
ダウンロード申請書と手書き用申請書のどちらでも申請できます。
外務省ホームページ「パスポート申請書ダウンロード」(外部リンク)
外務省ホームページ「パスポート申請書ダウンロードの使い方」(外部リンク)
パスポートのオンライン申請
パスポートの申請がオンラインでもできるようになりました。
紙の申請書による申請では、申請時とパスポートの受け取り時の2回窓口へお越しいただく必要がありますが、オンライン申請であれば、窓口にお越しいただくのは原則として受け取り時の1回だけとなり24時間いつでも申請ができます。
外務省ホームページ「パスポートのオンライン申請」(外部リンク)
関連情報
- パスポートについて
(群馬県ホームページへのリンク)
- 海外に行かれる方のためのご案内
(外務省ホームページへのリンク)
お問い合わせ先
片品村役場 住民課 TEL 0278-58-2116 FAX 0278-58-2110 Mail jyumin@vill.katashina.gunma.jp