令和4年度 片品村奨学資金募集について
トップ > 役場の概要 > 各課のご紹介 > 教育委員会事務局 > 令和4年度 片品村奨学資金募集について
奨 学 資 金 を 希 望 す る 皆 さ ん へ
奨学資金とは
本村出身者又は本村内に居住する心身共に健康で学業優秀なる学生であって、経済的理由により進学困難なものに対し予算の範囲内において学資を貸与して有用な人材を育成することを目的とします。
奨学資金貸与終了後は、返還の義務が生じ、毎年決められた金額を返還していただくことになります。申し込みの際は、家庭の経済状況等を十分考慮のうえ申し込みをしてください。
申し込み対象者・・・文部科学省で認可している短大、大学に入学する者又は在学している者。
貸与資格
(1) 村内に1年以上居住する世帯にある子弟。
(2) 学力優秀(高校の第3学年の平均成績が3.0以上)・品行方正・身体強健な者。
(3) 短期大学以上の学校に入学する者及び在学する者。(専門学校は対象外)
(4) 経済的理由により学資の支出が困難な世帯にある子弟。
貸与の額及び期間等
〔貸 与 額〕 月額 45,000円 以内
〔交 付 月〕 6月、9月、12月、3月の4回に分けて、奨学生又は親権者名義の口座に
振り込みます。
〔貸与期間〕 在学又は入学する学校の正規の修学期間とします。
奨学金の利息と償還
〔利息〕 無利息です。
〔償還〕 貸与期間の終了(卒業)後1年据え置き、貸付を受けた期間の2倍に相当する期間内
に、その額を年賦、半年賦、又は月賦の均等払いにより償還していただきます。
ただし、全部又は一部を一時に償還することもできます。
保証人
*保証人は、本村に居住し、独立の生計を営む返済能力を有する成年者。
*奨学資金の貸与が決定した奨学生には、連帯保証人が署名した奨学金借用証書及び誓約書を提
出していただきます。
その他
*申請するにあたって、所得制限があるため対象にならない場合がありますのでご承知ください。*申請人等は税金や公共料金の滞納等が無く、今後も滞納しないことを約束するものとします。
奨 学 資 金 を 申 し 込 む と き
奨学資金の申し込みを希望される方は、期限までに次の書類を提出してください。
申込書類の提出期間 : 令和4年2月14日(月)~ 3月25日(金)
提 出 先 : 片品村教育委員会事務局 (片品村文化センター内 )
【申込書類】
(1) 奨学資金貸与願書 (様式第1号) 1部
(2) 家族及び保証人等に係る状況調書 (別紙) 1部
(3) 所得算定用特別控除に関する事項 (続紙2,3) 1部
(4) 合格通知書又は大学在学中の場合は在学証明書の写し 1通
(5) 奨学生推薦依頼書兼推薦書 (様式第2号) 1部 ※出身学校長から
※成績証明書(1部)を添付して下さい。(発行は卒業式前後くらいになると思われます。)
(6) 世帯全員の令和3年分源泉徴収票または申告書の写し 1通
【貸与決定等の通知】
*5月下旬に審査を行い通知する予定です。
【貸与決定後の提出書類】
(1) 奨学資金借用証書 (申請人、親権者、保証人署名捺印)
(2) 誓約書 (申請人、親権者、保証人署名捺印)
(3) 印鑑証明書 (親権者、保証人提出)
(4) 口座振替依頼書 (親権者又は申請者)
【問い合わせ先】
〒378-0415
片品村大字鎌田3982番地
片品村教育委員会 学校教育係
TEL:0278-58-2144
お問い合わせ先
片品村役場 教育委員会事務局 TEL 0278-58-2144 FAX 0278-58-4611 Mail kyouiku@vill.katashina.gunma.jp