【接種期間が延長になりました】インフルエンザ予防接種補助・助成
トップ > 役場の概要 > 各課のご紹介 > 保健福祉課 > 保健係 > 【接種期間が延長になりました】インフルエンザ予防接種補助・助成
インフルエンザ予防接種について
10月1日からインフルエンザ予防接種が各医療機関で開始されます。インフルエンザ予防接種自体に新型コロナウイルスを予防する効果はありませんが、インフルエンザと新型コロナウイルス感染症の症状は似ており、症状のみでの鑑別診断は難しいと言われています。また、新型コロナウイルスとインフルエンザに同時に感染する可能性もあります。インフルエンザは予防接種により予防することができます。下記のとおり、費用補助を行っていますので、ご活用下さい。
●高齢者インフルエンザ予防接種(定期)
★ 対象:接種日時点で65歳以上の方及び60歳以上65歳未満の者であって、心臓・腎臓又は呼吸器の機能に自己の身辺の日常生活活動が極度に制限される程度の障害を有する者及びヒト免疫不全ウイルスにより免疫の機能に日常生活がほとんど不可能な程度の障害を有する方。
★ 費用:自己負担額1,200円(生活保護受給者は自己負担なし)
★ 期間:令和3年10月1日~令和4年1月31日まで延長になります
★ 申請:必要なし。医療機関にワクチンの予約をしてください。
※県内医療機関で接種が可能。県外医療機関で接種を希望される方は下記までご一報下さい。
●片品村インフルエンザ予防接種費用補助金交付事業(行政措置:片品村が独自で費用補助を行う予防接種)
*対象の方には9月下旬頃個別通知を発送いたしました。申請方法等詳細は、通知をご覧下さい。
通知が届かない等の問い合わせは下記にご連絡ください。
対象 | 補助額 |
① 接種日時点で生後6か月~中学3年生の児 | 接種回数にかかわらず、一人上限4,000円 |
② 高校1年生相当以上60歳未満の者であって、心臓病、腎臓病若しくは呼吸器の機能の障害又はヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能の障害により身体障害者手帳1級を保有している方(重症化予防) | 接種回数にかかわらず、一人上限3,000円 |
③ 妊娠中の方 | 接種回数にかかわらず、一人上限3,000円 |
※接種料金は医療機関により異なります。
★ 期間:令和3年10月1日~令和4年1月31日
★ 申請:令和3年10月1日~令和4年2月28日
お問い合わせ先
片品村役場 保健福祉課 TEL 0278-58-2115 FAX 0278-58-2110 Mail hoken@vill.katashina.gunma.jp